- 日時: 平成24年3月6日 (火)13:30〜15:30
- 場所: 町田市民フォーラム 3階 視聴覚室
- 参加者(敬称略): 伊藤叔夫、遠藤榮造、大谷恭子、 衣畑晃治、
京極雅夫、佐藤敏雄、佐藤正紀、千葉美津子、中野栄治、村谷拓郎 (合計10名)
研修担当運営委員: 山本勝美、巻田文男、久保勝一エキスパート、石垣英明、本間 強
- 内容:
(1)テーマ講習: 「最近のパソコン事情について」
パソコンは今や数ヶ月毎に新製品が発表され、また、数年毎には基本ソフトであるOSまでが新しくなるような製品です。1年前に比べて安価になっているようで、それらの例を紹介しました。PCも、本体のみの価格を比較するのではなく、今や必須と言えるネットワーク利用料やTV受信をも含めて全体として安い高いを評価するべきとの意見もあります。
また、OSのサポート期限の最新情報を紹介し、Windows
7システムの使いこなしとともに、次のOS、Windows 8システムのベータ版が発表されたのでこれを基に新しい機能などを解説しました。
(2) 何でもQ&A:
Q: Windows
Vistaのサポート期間延長はこれまではProfessionalのみだったようだが?
A: 今回発表されたVistaのサポート延長はHome
Premiumです。このようにMicrosoftは、世界で使用されているOSの状況を考慮して延長を決めているようです。
Q:
デスクトップ(画面)にショートカットアイコンを多く配置すると起動に係る時間が長くなるというのは本当でしょうか?
A:
HDDから読み込む情報量が増加するためです。アイコンを少なく、すっきりさせるのが良いようです。
Q: Google
Mapを印刷したいができない。
A: Windows 7やVistaに付属されているSnipping Toolを使ってみてください。
Q:
Windows
XPのノートパソコンでDドライブに自動バックアップが設定されているようで、時々「Dドライブが容量いっぱい」ですと警告が出てしまう。どうしたらいいか。自動バックアップ設定を解除するのが良いか。
A:
自動バックアップが毎月行われるよう設定されているようです。最新のバックアップファイルのみを残して、古い分を消去する必要があります。バックアップは「転ばぬ先の杖」ともいえ重要です。バックアップ先としては近年安くなった外付けハードディスクが最適と言えます。特に重要なデータは光ディスクにも保存するのがよい。
Q:
PCの不具合時にメーカへサポートの電話をかけてもなかなか繋がらない、電話が繋がっても周辺機器の不具合でしょうとたらい回しされることが多く困っている。電話によるPCのサポートのお勧めは?
A:
auの安心サポートでリモートサポートの方法でPCをリカバリーしてもらった例があり親切だったと聞いています。利用料は525円/月だそうです。また、auにPower
MACもサポートしてもらった例もあります。
Q:
2月末頃にGoogleの個人情報保護の方式が統一化されることに伴い、懸念が広がっているとの報道があったが、どのように対応したらよいのか?
A:
例えばGoogleで検索するとサーバーに履歴が残るのは仕方が無いのではないか。確かに報道では、欧州連合(EU)では実施の延期を求めているようで、また、総務省では懸念があるとして対応を検討しているとのことです。よく情報収集する必要があります。
(3) k-unet新ホームページ計画の紹介:
k-unetでは、ソフトウェアNetCommonsを利用したホームページを作る計画を進めており、4月に各会員さん各々に新たなIDとPWをお知らせする予定です。会員皆さんがログインして会員コーナー(仮称)に簡単に投稿できるようになります。また自分のページを作って掲示できるようになります。皆さんの色々な活動を投稿してくださるようお待ちしています。
研修の風景と研修後の懇親会
以 上